家事で使うグッズや洗剤を少しご紹介します。
食器洗い
イギリスのキッチンのシンク、狭くありませんか?
食洗機があるとシンクが余計に狭くなっていることもあります。食洗機が大きければ、お料理に使った鍋やボールも全部食洗機に入れてしまうため、シンクは小さくしてしまうようです。
でも、シンクが小さいと、両手をシンクに入れてスポンジで食器をちょっと洗うのもやりにくいですよね。イギリス人もシンクで手洗いも少しはするけれど、その時わりと使っているのが、持ち手付きのブラシやスポンジです。
こちらIKEAブラシ 激安
大きめスーパーには持ち手付きのものがよく売っています。ボトルに10倍くらいに薄めた洗剤を入れておいて、それを食器にかけてブラシで洗うのがおすすめです。シンクが小さくても、手はお皿を持つほうだけ入れればいいので、洗いやすいです。
わかりにくいですが、この中には薄めた洗剤を入れています。
洗濯
洗濯のシミはすぐに水か石鹸で落とすのが基本ですが、なにか使うならVanishバニッシュ各種もメジャーです。
トイレ掃除
またトイレ洗剤もいろいろありますが、Harpicのこれは、カルキ汚れにまあまあいい気がします。
ヨーロッパのしつこいカルキ落としはデスケーラーが良いですよ。
イギリス,水周りのカルキ取りにデスケーラー
またカビにはthic bleachが効きます。
イギリスのカビにはコレ!Thick bleach
クエン酸や重曹も売っています。
クエン酸と重曹 イギリスで買う掃除の味方
洗剤系は£shopにも売っていて、£1買えます。ぜひスーパーと1ポンドショップの両方チェックしてみてくださいね。
今日もロンドンごはんFacebookページ
https://facebook.com/Londongohan